皆さんこんにちは。
福岡市南区の【高宮通りこさかデンタルクリニック】です。
子どもの歯を守るために、歯ブラシをいつから使用するか悩みませんか?
赤ちゃんのうちからお子様がご自身で歯磨きをするまで、ケアの方法は異なります。
どのように歯磨きをするべきか知り、健康な歯を守ってあげましょう。
離乳食がはじまる(生後5〜6カ月)ころ、下の前歯が生え始めます。
歯ブラシに慣れるため、湿ったガーゼで歯の表面の汚れをとってあげましょう。
下の歯が生え始めるころには、シリコーンタイプの指ブラシなどを併用するのもおすすめです。
お子様の歯が生えてきて、すぐ歯ブラシを使用すべきかよくわかりませんよね。
歯が生えたからといって無理に歯ブラシを使用しなくても大丈夫です。
湿ったガーゼで汚れを拭き取るなど、始めは歯ブラシが口に入る感覚に慣れてもらうのがおすすめです。
上の前歯が4本生え揃う(生後9〜10カ月)ころには、歯ブラシに移行できるのが理想です。
お子様が歯ブラシを握れるようになったら、持ち手が丸いものや喉の奥に刺さらないようストッパーがついた歯ブラシを持たせてあげましょう。
自分でお口の中にいれることで、歯ブラシへの抵抗感を少なくしていけます。
遊びながら噛むだけなど、お子様自身では、きれいに汚れをまだ落としきれないのが普通です。
最後に、保護者の方が仕上げ磨きをすることで汚れを落としてあげます。
毛の部分が短く頭の小さい歯ブラシで、違和感を少なくすみずみまで届くように磨くのがポイントです。
赤ちゃんのうちから、永久歯が生え揃う10〜12歳になるまで仕上げ磨きは続けましょう。
特に、6歳ごろからは自分で磨く子も増えていきます。
6歳臼歯(一番初めに生えてくる奥歯の永久歯)は、むし歯になりやすいため仕上げ磨きで磨き残しがないように注意しましょう。
9〜12歳ごろは、基本的にお子様自身で磨き、保護者の方は、届きにくい部分をサポートするように仕上げ磨きをするのが理想です。
高宮通りこさかデンタルクリニックは、歯科衛生士がお子様の歯磨き指導を行っています。
お口の健康を守るためには、保護者の方の協力が必要です。お子様に合うケア方法を知り、健康な歯を守りましょう。