滅菌器システム DACプロフェッショナル
本日は、高宮通り こさかデンタルクリニックで導入している滅菌器についてご説明していきます。
DACプロフェッショナル(ダックプロフェッショナル)といいます。この器械はヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアする高度な滅菌器です。
日本の歯科医院で通常行われている滅菌よりもワンランク上の滅菌をする事ができます。
クラスBとはどんなものか? 簡単にいうとあらゆる種類の細菌が滅菌できます。
滅菌のクラス分け
クラスN・・・非包装の固形物の滅菌は可能な機種です。従来より歯科診療に導入されてきたのは、このクラスに当たります。
クラスS・・・バキューム機能を備え、蒸留水の蒸気を注入できる機種です。滅菌前および乾燥時に真空状態を作り出し、ハンドピースやイン プラント用インスツルメント等の中空物(包装された物、非包装のもの)の内部まで滅菌できるクラスです。
クラスB・・・バキューム機能に加え純水の蒸気を注入する機能をもつ機種です。滅菌前に真空と蒸気の注入を交互に繰り返すことのよって、チューブ状の内部や多孔性材料内部の残留空気を抜き、蒸気を細部の奥まで行き渡らせる機能を備えています。あらゆる種類の被滅菌物を安全に滅菌することができる性能を有します。
患者様におかれましては『より感染しにくい環境で安心して治療が受けられる』ようになります。
高宮通り こさかデンタルクリニックでは安心と安全を皆様にお届けすることができます。



カテゴリ一覧
- インプラント (2)
- セラミック(ジルコニアボンド) (1)
- 予防歯科 (1)
- 入れ歯(義歯) (4)
- 医院からのお知らせ (22)
- 審美 (4)
- コンポジットレジン (2)
- 小児歯科 (7)
- 未分類 (9)
- 歯周病 (4)
- 設備について (5)
- セレック (2)
- 院内イベント (5)
月別アーカイブ
- 2022年8月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)