歯周病の外科治療とは
こんにちは。 福岡県福岡市南区にある歯科医院、高宮通り こさかデンタルクリニックです。
歯周病治療では、まず初めに歯周基本治療を行います。基本治療では歯垢・歯石を除去し、歯の根の表面を滑らかにし、グラつく歯のかみ合わせを調整します。 基本治療を行っても症状が改善されなかったり、歯周病が悪化した場合には、外科治療も行うことになります。 今回は歯周外科治療についてお話いたします。

■フラップ手術
歯肉を切り開いて、外からは器具が届かなかった歯の奥にこびりついた歯石を取り除きます。また、歯の根の表面の汚れもきれいにします。 手術後は痛み止めや化膿止めを飲み、1週間ほどで抜歯を行います。
フラップ手術の利点は、今まで見えなかった歯肉の内側の歯石や汚れを、直接見て確認しながら処置が行えることです。 歯周病の進行を抑えるには効果的ですが、歯周病菌に侵された骨はこの治療だけではもとに戻すことはできません。
歯周組織再生療法
歯周病によって失われた骨などの組織を、取り戻すための治療方法です。 日本では「GTR法」と「エムドゲイン法」が一般的に行われています。
・ GTR法
歯肉を切開して、歯の表面をきれいにします。
その後、特殊な膜(メンブレン)を歯肉と骨の間に挟み込みます。歯肉を縫い閉じ、膜の下にできた空間に骨が再生していくのを待ちます。
・ エムドゲイン法
GTR法のように膜を入れるのではなく、特殊なジェル「エムドゲイン」を歯の表面に塗ります。
「エムドゲイン」は子どもの歯が生えるために欠かせない特殊なたんぱく質「エナメルマトリックスデリバティブ」を主成分としており、その刺激で骨が再生していきます。
高宮通り こさかデンタルクリニックでも、フラップ手術や歯周組織療法を行っております。 興味をお持ちの方はぜひ一度、当院までお尋ねください。
高宮通り こさかデンタルクリニック概要
名称 | 高宮通り こさかデンタルクリニック |
---|---|
院長 | 小阪 慎二郎 |
住所 | 〒815-0035 福岡県福岡市南区向野1丁目19-27-103 |
電話番号 | 092-557-1567 |
URL | https://www.t-kosaka-dc.com/ |
診療内容 | 一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正歯科・口腔外科・審美歯科・ホワイトニング・予防歯科など |
概要 | 24時間予約可能。福岡市南区の歯医者なら高宮通り こさかデンタルクリニック。丁寧でしっかりとしたご説明と、患者様の5年後、10年後先を見据えた治療をご提供します。西鉄高宮駅徒歩9分。多賀町、野間町、清水町、筑紫丘町、大橋町など周辺地域からもご利用ください。 |

カテゴリ一覧
- インプラント (2)
- セラミック(ジルコニアボンド) (1)
- 予防歯科 (1)
- 入れ歯(義歯) (4)
- 医院からのお知らせ (22)
- 審美 (4)
- コンポジットレジン (2)
- 小児歯科 (7)
- 未分類 (9)
- 歯周病 (4)
- 設備について (5)
- セレック (2)
- 院内イベント (5)
月別アーカイブ
- 2022年8月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)