福岡市南区エリアで歯医者、歯科医院をお探しの方は、
高宮通りこさかデンタルクリニックまで

  • 電話
  • メニュー

歯周病と全身の健康

こんにちは。 福岡県福岡市南区にある歯科医院、高宮通り こさかデンタルクリニックです。

歯周病はお口の中だけの病気だと思ってはいませんか? 実は全身の健康とも深い関わりがあるのです。 今回は歯周病と全身の健康についてお話いたします。

 

歯周病の細菌が全身に広がるまで

歯周病になると、歯肉がはれて出血するようになります。 歯周病菌はこの歯肉から血管の中に入り込みます。

幸いなことに、歯周病菌自体は体の力によって、血液の中で死滅します。 ところが、歯周病菌の死骸に含まれている内毒素や歯周炎から生まれた炎症物質は、血液とともに全身に回り、病気や炎症などを引き起こすのです。

歯周病と全身疾患

歯周病になると様々な全身疾患になりやすくなったり、悪化しやすくなります。

・糖尿病

糖尿病になると歯周病になりやすくなり、歯周病になると糖尿病が悪化しやすいことがよく知られています。 歯周病と糖尿病になったら、両方を同時に治療していくことが大切です。

歯周病によって歯周病菌の死骸に含まれる内毒素は全身に広がります。 すると、脂肪組織や肝臓から生まれるTNF-αという成分が血管中に増加します。TNF-αは血液中の糖分が取り込まれるのを抑えます。そのため、血糖値を下げるホルモン、インスリンの働きが弱まってしまい、血糖値が上がりやすくなるのです。

・心臓や脳血管の病気

歯周病菌の刺激によって血管の動脈硬化を誘導する物質が出ます。すると、血管内には粥状のプラークができて血管の通り道が細くなります。 プラークがはがれると、血の塊ができて血管が詰まってしまいます。 脳の血管が詰まると脳梗塞に、心臓の血管が詰まると狭心症や心筋梗塞が起こることになります。

・誤嚥性肺炎

肺炎は日本人の死亡原因の第3位です。 特に高齢者になると肺炎になりやすくなり、それをきっかけに体力も低下したり介護が必要になったり、最悪の場合死に至ることも珍しくありません。

高齢になると、気管や肺に異物が入らないように咳をする反射が弱くなります。 そのため、食べ物と一緒に歯周病菌も飲み込んでむせると、気管や肺にその細菌が入り込むことになります。その結果、肺炎を起こしやすくなるのです。

・関節炎・腎炎

歯周炎になって生まれた炎症物質が血管に入り込んで全身に回ると、関節炎や糸球体腎炎を引き起こすことがあります。

・低体重児早産

妊娠中は女性ホルモンが変動します。プロゲステロンというホルモンも大量に出るため、歯周病菌が増加して妊娠性歯肉炎になりやすくなります。

妊娠中に歯周病になると、低体重児および早産になりやすくなります。 歯周病ではない人と比べると、歯周病の女性が低体重児早産をする確率は7倍にもなるのです。

毎日健康に生活していくためには、歯周病の治療・予防が欠かせません。 お口に違和感を感じたらお早めに、高宮通り こさかデンタルクリニックまでご相談ください。

カテゴリ:歯周病(2018.12.19 [水])